今年の梅雨限定部活動は書類の整理をすることにしました。
結婚して以来、書類管理はリングファイル方式です。
コクヨのこれは、片手でリングが開くタイプで
書類がスムーズにめくれる丸リングが好きです。
ファイルにフラップ付のホルダーを入れて使っています。
ホルダーを使うのは、パンチで穴を開けるのが面倒だから。
フラップ付を使うのは、小さな紙も入れられるから。
自分的には使いやすいと思っていましたが
何かある度、あの書類はどこ?と夫に聞かれます。
聞かれるということは、分かりにくいということ。
それで書類の整理をすることにしたのです。
書類整理に使うのはファイルボックス。
家の中の見直しでモノを捨てたり整理したりしていると
お役目終了のものが出てきます。
まさにこれもそれ。
使わなくなって放置していましたが
書類整理に使ってみることにしました。
ファイルから抜いたホルダーを入れてみました。
中の書類もチェックし、不要なものは捨てます。
保管書類の4割ぐらい要らないものでした。
単純に紙が40%減り、ファイルが4冊不要に。
まだ未完成。でもスッキリです。
さすがにこれでは探しにくいので
種類別に出しやすく入れやすいようにします。
なのでフォルダーを買うことにしました。
無印のファイルボックスに入れるフォルダー候補は2つ。
左がコクヨの個別フォルダー。
右がリヒトラブのハンキングフォルダー。
両方PP製。
迷いに迷って、どちらも買ってみました。
続編は次ページ。
コメント
おはよ。今日も雨。
お天気女にはつらい梅雨だけど楽しみを見つけなくちゃね。
家の中のあれこれを片付けるのはすっきりするし気分転換にもなるね。
取扱説明書や保証書なんか溜まりがちだよね。
trippenが入っているあたり、カニ様らしいな^^
コクヨがすっきりしていて好みだけど、えーどっちが使いやすいんだろ!
tevaは流行る前からもうずーっと愛用していて大好き。
旅に出るときは必ず一緒。
こつこつと好きな色を買い集めてきたけど、
結局選ぶのは黒で、今年黒を買いなおしたので一気に放出。笑
夫も同じく。
梅雨時は自然にパトロール強化月間になるからまだまだ放出予定。
カニさん!扇風機最高!
グルが気持ちよさそうにすやすや寝ているのを見て買ってよかったと実感。
あ、インスタ忘れてた!爆
BIRKENSTOCKも同じような状態になっているけどいつかお見せできるかな?
あれ?文章の並びが変になっちゃった!
こっちは朝から快晴よ。
昨日の雨で蒸し暑い。
コクヨとリヒトラブ。
どっちも買ってみたよ。
不採用のは会社で使うつもり。
トリッペンは個人輸入したからやりとり残してたんだけど
もうそんなの不要だから捨てた!気持ちがいいね。
あー、わかる。
新しく同じ色を買い直すのあるよ!
効率的だよね。
グルちゃん良かった。
高井さんもバルミューダに興味があるらしくて
扇風機資料を頼まれたよ。
今日は朝からたくさんプリントしました。